第93回アカデミー賞国際長編映画賞部門には92カ国がエントリーしましたが、その中で劇場公開が決まっている作品、映画祭で上映された作品、配信されている作品、買い付けられている作品をまとめてみました。
※2021年1月5日現在
邦題未定の作品は英題表記
エントリーされたものの失格になった作品も含みます
映画祭で上映された後に買付が決まった作品は、買付の欄に載せています
劇場公開
グアテマラ
『ラ・ヨローナ~彷徨う女~』
2020年7月10日公開 配給:ギャガ
第32回東京国際映画祭では『ラ・ヨローナ伝説』というタイトルで上映
ポルトガル
『ヴィタリナ』
2020年9月19日公開 配給:シネマトリックス
日本
『朝が来る』
2020年10月23日公開 配給:キノフィルムズ
ラトビア
『ザ・ライフルマン』
2020年11月6日公開 配給:アクセスエー
のむコレ2020で上映
タイ
『ハッピー・オールド・イヤー』
2020年12月11日公開 配給:ザジフィルムズ、マクザム
韓国
『KCIA 南山の部長たち』
2021年1月22日公開 配給:クロックワークス
ブータン
『ブータン 山の教室』
2021年4月3日公開 配給:ドマ
ペルー
『Song Without a Name』
2021年初夏公開
フィンランド
『Tove』
2021年秋公開 配給:クロックワークス
デンマーク
『Another Round』
2021年公開 配給:クロックワークス
香港
『少年の君(仮題)』
2021年公開 配給:クロックワークス
スロバキア
『The Auschwitz Report』
2021年公開 配給:東北新社、STAR CHANNEL MOVIES
映画祭上映&配信
ベルギー
『ワーキング・ガールズ』
チリ
『老人スパイ』
第33回東京国際映画祭で上映、第17回ラテンビート映画祭で配信
コロンビア
『Forgotten We’ll Be』
インド
『ジャッリカットゥ』
ノルウェー
『願い』
フィリピン
『ミンダナオ』
第32回東京国際映画祭で上映
シンガポール
『熱帯雨』
スロベニア
『栗の森のものがたり』
なら国際映画祭2020で上映&配信
ウクライナ
『アトランティス』
第32回東京国際映画祭で上映
ベネズエラ
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ベネズエラ』
配信
オーストリア
『人生はあるがままに』
Netflixで配信中
メキシコ
『そして俺は、ここにいない。』
Netflixで配信中
スペイン
『終わりなき塹壕』
Netflixの言語設定を英語などに変更すると日本語字幕はないものの視聴は可能
台湾
『ひとつの太陽』
Netflixで配信中
第32回東京国際映画祭で上映
トルコ
『7番房の奇跡』
Netflixで配信中
買付
ベラルーシ
『Persian Lessons』
買付:キノフィルムズ
ボスニア・ヘルツェゴビナ
『Quo Vadis, Aida?』
買付:ニューセレクト
ギリシャ
『アップル』
買付:ビターズ・エンド
第33回東京国際映画祭で上映
イタリア
『ノットゥルノ/夜』
買付:ビターズ・エンド
第33回東京国際映画祭で上映
ロシア
『親愛なる同志たちへ』
買付:ニューセレクト
第33回東京国際映画祭で上映
チュニジア
『皮膚を売った男』
買付:クロックワークス
第33回東京国際映画祭で上映
コメント